サスティナプラスは、再生可能エネルギーから生まれた「エレメント」というデジタルトークンを活用して、社会貢献活動を支援するプログラムです。参加者は、再エネ発電者、サポーター、ホストの三者により構成され、ユーザーは目的に応じて、任意のスタンスで本プログラムに参加することができます。
再エネ発電者は、毎月の発電量を本プログラムに申告することで「エレメント」を創出し、マーケットに供給することで販売利益を得ることができます。
サポーターは、マーケットでエレメントを購入し、プログラムに登録された社会貢献活動(プロジェクト)に対してミント(支援)を行うことで、プロジェクトごとに設定された特典を受け取ることができます。ミントされたエレメントは「NFT(プロジェクトトークン)」へと変化し、サポーターは支援の証として、そのプロジェクト独自のNFTを保有できます。
ホストは、NFTコミュニティの力と支援金を活用してプロジェクトを推進し、持続可能な社会の実現を目指します。自身が主催するプロジェクトに対してサポーターがミントを行うことで、ホストはスマートコントラクトを通じて支援金を受け取ることができます。
NFT(非代替性トークン)とは、デジタルデータを唯一無二の資産として証明できる新しい技術です。サスティナプラスでは、このNFTをプロジェクト支援の証として発行しています。
サポーターはプロジェクトを応援することで、特別な特典が付いたNFTを受け取れます。取得したNFTはコレクションとして保有するほか、特典の利用やマーケットプレイスでの売買が可能です。
※活用例
※NFTの価値は、対象プロジェクトの内容や実績、それらの社会的評価や本プログラムを取り巻くさまざまな内外環境に影響されます。NFTの価値は変動する可能性があり、その価値が減少するリスクを伴います。
※Polygonは、Ethereumと互換性がある高速・低コストなブロックチェーンで、環境負荷が少なく、多くのプロジェクトに採用されている信頼性の高いネットワークです。