News Release
「広告に関する特則」追加および関連規約改定のお知らせ
SustinaPlus(サスプラ)では、広告出稿機能(スレッド広告/マス広告)の提供および運用方針の明確化に伴い、2025年9月1日付で 利用規約に「広告に関する特則」を新設し、関連条項の整備を行いました。
■ 改定の背景と目的
本サービスのSNS機能(タイムライン/投稿/スレッド)の提供開始に伴い、 プラットフォーム内での広告出稿(スレッド広告・マス広告)の活用が見込まれることから、 利用者保護と公正な掲載運用、ならびに関係法令・各種ガイドラインの順守を確保する目的で、 広告に関するルールを「広告に関する特則」として新設します。 本特則は、広告出稿を行うすべての広告主に適用されます。
- スレッド広告/マス広告の区分や運用(審査、有効化、上限等)のルール整備
- マス広告における事前審査(承認制)の明確化(承認されない広告は掲載されません)
- 掲載位置・露出量・成果の非保証、素材の権利処理、測定データの取扱い、責任・補償範囲の明確化
- 「参加者」の定義整備(協賛者〈公式パートナー/パートナーシッププログラム〉の位置づけの明示)
■ 主な改定内容
-
「広告に関する特則」の新設
スレッド広告(投稿形式)/マス広告(当社が定める広告枠)の定義、掲載基準、禁止事項、位置・順位・露出量の変動、成果非保証、 素材の権利処理と利用許諾、責任・補償、測定データの取扱い等を定めました。 -
マス広告の事前審査フロー
マス広告は当社の承認後にのみ掲載され、否認時は掲載されません。審査基準・過程・理由の開示義務は負わず、必要に応じて再申請いただけます。 -
スレッド広告の運用と上限
スレッド広告は所定手続により掲載され、事後審査の対象となります。 -
参加者定義の明確化
協賛者(公式パートナー/パートナーシッププログラム)の位置づけを規約本文に明記し、広告主の定義と整合させました。
■ 適用開始日
2025年9月1日
改定後の規約は以下よりご確認いただけます。
- 本お知らせ以降も本サービスをご利用の場合、改定後の規約に同意いただいたものとみなされます。
- ご不明点は以下の問い合わせ窓口よりご連絡ください。
このお知らせに関するお問い合わせ
規約内容や広告出稿ルールに関するご質問は、下記までお問い合わせください。